村里会員のおもしろ実験映像をご紹介 2017.02.22 会員の村里さんがユーチューブにたくさんのおもしろ実験映像をアップされています!( もっと見られたい方はリンク集から選んでリンクしてみてください。)
2月定例会のお知らせです 2017.01.23 2月定例会を下記の通り東部公民館で開催します。発明アイデア発表などの他に、勉強会(キーワード発想法)も行います。多数の皆さんのご参加と沢山の素敵な発想・着想の誕生を楽しみにお待ちしています。・期日 ; 平成29年2月5日(日)、13時~17時。・会場 ; 熊本市 東部公民館(096-
新年1月定例会の案内です 2016.12.26 新年最初の定例会を、恒例の第1日曜日が1月1日ですので第2日曜日(8日)に、東部公民館で下記の通り開催いたします。また、新春議題として恒例の❝新春アイデア交換会”(アイデア付きお年玉グッズの交換)も行います。グッズを交換しながら、新商品の開発ヒントとなる様な楽しいアイデアも交換し合う楽しいも
12月定例会と望年会のお知らせです 2016.11.21 今年最後の定例会と、それに引き続いての望年会の案内です。下記の通り、定例会はくまもと県民交流館「パレア」で、望年会は西銀座通りの「大庄水産」で開催します。場所や時間等をご確認頂き 多数の皆さんのご参加をお待ちしています。なお、所用でどうしても定例会出席が困難な方、望年会だけの参加も大
11月定例会のお知らせです 2016.10.25 11月の定例会を下記の通り東部公民館で開催します。11月は恒例の「よかろ~が発明大会」で、この1年間の会員皆さんの発明成果発表の場です。素晴らしいヒラメキ発明や楽しいユーモア発明など、たくさんの発表をお待ちしています。1、期日; 平成28年11月6日(日)、13時~17時。
10月定例会開催のお知らせ 2016.09.22 先月9月の定例会は、台風12号の為に直前に中止して大変申し訳ありませんでした。10月は下記の通り、10月2日に東部公民館で開催します。皆さんのご参加と沢山の発明発表や情報、提案などお待ちしています。1、期日: 平成28年10月2日(日)、13時~17時。2、会場: 熊本市 東
9月定例会は台風のため中止します。 2016.09.02 先日ご案内しました崇城大学で9月4日(日)開催予定の9月定例会は、台風12号が九州に接近上陸するとの予報ですので、大変申し訳ありませんが、不測の事態等を回避する為に中止したいと思います。直前になっての変更、申し訳ありませんがどうかご了承の程よろしくお願い致します。
9月定例会開催のお知らせです 2016.08.23 9月は、崇城大学で本間先生にご指導をお願いしてデザインの勉強を行います。期日などは下記の通りです。皆さん、広い視野での勉強が出来て、注目される商品開発のヒントなどが得られると思います。是非参加下さい。(イ)期日: 平成28年9月4日(日)、13時~17時。(ロ)会場: 崇城大
8月定例会のお知らせです。 2016.07.28 8月定例会を下記の通り東部公民館で開催します。・期日; 平成28年8月7日(日)、13時~17時。・会場;熊本市 東部公民館(096-367-1134)、B研修室。・議題;発明アイデア発表やトピックス、マーケティング、何でもコーナーなど。なお、先般7月6日~12日に鶴
7月定例会開催のお知らせです。 2016.06.23 余震に加え雨も激しい最近ですが、皆さん無事お元気にお過ごしでしょうか?雨と余震での大変な毎日と思いますが、次の通りに7月例会を開催したいと思いますので、多数のご出席お願い致します。1、期日: 平成28年7月3日(日)、13時~17時。2、会場: 熊本市 お茶の間交流センター(